The rest of my life

f:id:kuromaguro96:20210618234053j:image

プライム何ちゃらを控え、仕事が久しぶりに地獄のハーデストワーキン進行。それでも今んとこどうにか会社から弾き出されず、家族を養えている自分エライを口実に、たまにこっそりレコード買っているものの、しかし全く聴く時間作れず放置プレイでもどかしい今日この頃であります。

ずいぶん時間が経ってしまったが、桜の開花時期から少し前のこと、子ども達が通っていた保育園のパパ友と久しぶりに我が家でミーティングを行い、たいへん楽しい時間を過ごしました。既に子ども達は卒園して各々違う学区/学校の小学生になっていますが、こうして今も楽しく近所付き合いが続けられるのは嬉しいですね。まぁ、ビールぐびぐび飲んで肉焼いて食らったり音楽を聴いたりしながら、延々と音楽の話をするだけなんですが。あと、子ども達と一緒に庭で焼き芋大会もやったか。

お互い元レコ屋という奇跡的な巡り合わせで、あちらはヒップホップCDシングルのハードコアコレクター。先日もFat Joe/Watch Da Soundを¥40kオーバーで競り負けたとか。Relativity(レーベル)ものは難易度高いらしい。

どんなジャンルやカテゴリでも国内外問わずコンペティターが居ることを思い知らされる。いつか、電子書籍でも構わないのでディスクガイド作るべき!と前から煽っていて、その時も煽っておいたのでした。

音楽を聴くこともクリエイティブな行為なのだ、と昔言っていたのは誰だったっけ?

周りを見渡せば、Genaktionさんのインディラップ本やmixtapetroopersさんの膨大なミックステープのアーカイブをまとめたブログ(こちらも書籍化希望)、単に集める・聴くいう行為の先にある意志とスタイル、長年に渡る活動の蓄積から搾り出される濃厚な抽出物を惜しみなく提供し、多くの人を驚かせたり楽しませながらもエデュケイトし、ドロッピンサイエンスしている。これらの行動はとてもクリエイティブだ。

他にも、かつてTwitterでフォローしていた方々は皆オリジナルで魅力的なスタイルを持っていたっけ。ヴィンテージサンプリングマシンでのビートメイキング、リズムマシンのコレクション、レコードの他にプレスキットやアーティストのフィギュアやスニーカーに至る"狂"異的コレクション(最大の讃辞)、渋谷系音楽の総括、カセットテープDJ、等々。。。

Twitter、辞めちゃったからな。今は、ブログやら音楽ニュースを定期巡回。Googleの検索ワードで引っかかるTwitterを見に行く場合もあるけど。

そういや、ここ三か月くらいキンムオブディギンさんのブログ更新が途絶えているがお元気だろうか(全く面識無いけど)。

未発見の音楽やレコードに関するブログやら何やらを検索してみるものの、もはやGoogleはアテにならず。最近はnoteなんかで興味深い記事を頻繁に見つける。やはりトレンドはそっちへ移っているんですかね。DJ Gossyの地伝、面白エピソード連発で最高すぎませんか?いつか加筆された完全版アップデートからの書籍化して欲しい。本、好きなので。他のDJやらMCやらレコ買いにクルっていた皆さんのバックインザデイ話をもっと読んでみたい。noteの面白い記事たちを課金して任意で選び、オンデマンドで書籍化するサービスとかあったらいいのにな。

他のところでは、故D.L.氏の市場に散逸したコレクションをある個人が買い戻しているといった記事を見かけました。これは日本のラップ史/ダンスミュージック史においても大変重要かつ価値のある活動ではなかろうか。何なら他の散逸したコレクションもクラウドファンディングで集めるとか。デジタル化したアーカイヴをリターンにすれば皆協力してくれるように思います。

とにかく私は。。。無計画に無節操に色んなレコードをダラダラと買い続け、どれを取っても中途半端なまま、三十年ちょっとが過ぎてしまったなぁ。

でも、結構な枚数の素晴らしいレコードや、それなりに珍しいレコードなんかも集めたから、ウチの子ども達の誰かが引き継いで楽しんでくれたり、何らかの形で活かしてくれたら本望であるんだけど、どうなるかな。よくUSのDJやプロデューサー達のインタビューで「オヤジがDJ/コレクターでさ」みたいな話よくあるじゃないですか、Pete Rockみたいに。あれのオヤジ側として、私の場合。これは結構昔から意識していたかも。ただ、千葉の田舎暮らししていた頃までは、自分が結婚して家族を設ける未来など全く想像していなかった。なので、もし自分がくたばったときは友人の息子に全部あげるからね、と普段から言っていて、友人はありがとうと言いながらも苦笑していた。

なので、これからの残りのじんせい、もっと具体的な目標を持って取り組んでいきたい。

・レコ屋時代の思い出話をまとめてKindleで出版する

これは先のnoteでの思い出話に触発され、少しずつ書いている。まあ私のは大した内容じゃないですが、¥300くらいの値付けであれば一年でビール1ケース分くらいの飲み代になるかな。

・ブログの整理

もうね、レコードの方はいいかな。いや、日本のレコードだけで英語のブログ作るとかは挑戦したい。こっちには、与太話だけ残そうかな。

・アルバム1枚分くらいのビートを作って、ダブプレートを作る

商業作品だとサンプリングの制約とか面倒くさいから、いっそ自分だけ用に作っておきたい。

そういえば三十路になった頃、何を思ったか仲間達とラップやるぞとアズテックカメラをサンプリングして疾走感溢れるラップの曲作ったな。あれも7インチで残しとこうか。

・子ども達と何か音楽を作って、録音するまでのプロセスを一緒にやる

娘だけじゃなくて、最近息子も始めたんですわ。ピアノ。父ちゃん(私)は楽器、からきしダメなんで子どもたちはある程度まで弾けるよう頑張ってほしい。そしたら自分達で曲作って、録音するプロセスを一緒にやっておきたい、小学生までの間に。彼らが大きくなったとき、音楽制作に情熱を持っていたら役に立つかもしれない。